au WALLETプリペイドカードの概要
年会費 | 無料 |
---|---|
発行手数料 | 無料 |
入会審査 | なし |
チャージ残高上限 | 10万円 |
ポイント還元 | 0.5% |
年齢制限 | なし |
有効期限 | 5年間 |
au WALLETプリペイドカードとは、auが提供しているプリペイドカードのことです。
事前に金額をチャージすることで、クレジットカードと同じように使うことができます。
au WALLETプリペイドカードの詳細とメリット
クレジットカードのように利用できる
au WALLETプリペイドカードはプリペイドカードになりますので、事前にチャージしておけばクレジットカードと同じように利用することができます。
利用できるのは世界シェア2位を誇るMastercard加盟店になります。
またインターネットでもWebMoney(ウェブマネー)が使えるところであれば利用することができます。
間も無く、台湾時間11時の便で札幌へ向けフライト
いろいろあったけど台湾の人は優しかった。
そして、au walletプリペイドカードがマスターついてるので、めちゃ気楽に使えるの便利だったw— 秘密結社たすく(JK17#) (@bF_TASK) 2018年5月9日
大量のauポイントは、携帯料金に充当してそれでも余ったらau WALLETプリペイドカードを作ってチャージするとムダがないと思いますよ!WALLETカードはクレジットカード使えるお店ならだいたいどこでも使えます。詳しくはauショップへ!(回し者みたいですみません)
— 水崎皓平 AQアニメーション (@koheimizusaki) 2017年6月15日
審査不要で年会費無料
クレジットカードのような審査はありませんので、auユーザーであれば誰でも持つことが可能です。
もちろん年会費もかかりません。
au WALLET プリペイドカード加入審査不要って書いてあるじゃん。これクレカタイプのデビットカードじゃん。何か手がありそう。
auショップ行ってみるか。— たけお (@takeo1969) 2019年2月27日
クレカのふりをするデビットカードや、プリペイドカードがあります。条件はありますが、審査はありません。カードに表記ブランドのクレカとして使えます。
銀行のVISAデビットカード→その銀行に口座を持つ15歳以上の方(高校生から)
au WALLETプリペイド→au回線を持つ契約者— すぱひた@技術書典5お33 (@s_hitachi_651) 2017年8月14日
ポイントが貯まる
au WALLETプリペイドカードを利用することで「WALLET ポイント」がたまります。
一回の買い物で200円につき1ポイントもらえます。(0.5%の還元率)
ポイントアップ店があり、セブン-イレブンやイトーヨーカドー、キリン堂やかっぱ寿司など有名チェーン店が対象です。
還元ポイントは店舗によって異なりますが、かっぱ寿司の場合200円ごとに3ポイントが付与されます。(通常の3倍)
また対象のクレジットカードによるチャージでもポイントが付与され、楽天カードやリクルートカード、Amazonカードなどが対象となっています。
コンポでラジオを録音するためにSDHCカードを購入!
au WALLETプリペイドで無料でポイント貯めて買ったから実質無料(^-^)
今までUSBメモリで録音してたけど、コンポから飛び出てて邪魔だったから、邪魔にならないSDHCカードに変更👍 pic.twitter.com/EcW5Reeevc— だりあん (@dahlian19841016) 2018年1月26日
au walletプリペイドカードに10000万ほどポイント貰えてたから、それでモンハンワールド買った
— たかとし (@kuwagata_mushi) 2018年1月4日
すぐに使える
au WALLETプリペイドカードは購入・発行後、入金さえすればアカウント登録のみですぐに利用可能となります。
発行までに待たされることもありませんので、緊急時にも使えて便利です。
au WALLETプリペイドカードの使い方
チャージ方法は?
種類 | 詳細 |
---|---|
WALLETポイント auポイント |
WALLET ポイントは1ポイント⇒1円 auポイントは1.2ポイント⇒1円 ※月一回まで |
auかんたん決済 | au利用料金と合算 |
じぶん銀行 | じぶん銀行口座からの引き落とし |
クレジットカード | 対象のクレジットカード |
au WALLETチャージカード | 全国auショップで購入 |
WALLETポイントやauポイントからのチャージは、月内に一回のみなので気を付けましょう。
使用方法
通常のクレジットカードと同じように、カードで支払う旨を伝えるだけです。
店舗によってはサインが必要になることもあります。
au WALLETプリペイドカードの口コミは?
本日解禁となったauユーザー以外のau wallet プリペイドカードの申込みをしてみた。au IDとじぶん銀行はアカウントを持っていたので簡単かと思いきや、かなり手間取り、やっとの思いで送金・払出サービスの利用登録にこぎつけたので、たぶんプリペイドカードが送られてくるだろう。#auwallet
— 何でもやってみる (@mazuwajibunde) 2019年8月29日
VISAデビットカードとかau walletプリペイドカードでも払えるよ。うちのいとことかはクレカもってないけど、それでアマプラ年会費払ってる。カード登録さえしとけば、実際はアマギフ残高からでも落ちるんだけどね。
— あんず飴。 (@usamimi_ame) 2019年1月7日
スイカの自動チャージをau walletプリペイドにして、au walletの自動チャージをじぶん銀行にすることですいかからじぶん銀行の自動チャージが出来るし、スイカのポイントもau walletのポイントもつく。
— 宙也 (@chuyan61) 2018年12月10日
意外にも、au walletプリペイドカードからSuicaへのチャージに成功。なかなか使えなかったキャッシュバックを一気に使えることに(*^ω^*)
それにしても、登録クレカからのチャージを選択できなかったようだが、なんでやろ? #ビギナー— あきーら:カジュアル系 (@tsubuyakimasse) 2018年6月6日
プライム会員登録の難点は、年会費の支払いにクレカが必須という点なんだけど、au WALLETプリペイドカードでも支払いは可能なので、クレカ作りたいけど作れないよーという大学生のauユーザー諸氏はそれ使うといいと思う。
— さとっち (@30calclub) 2017年6月29日
数ヶ月前から「au WALLET プリペイドカード」なるものを利用している。
プリペイドだから気軽に使えて便利だ。
いつもは5000円分しかチャージしない(笑)
だから万が一紛失してもダメージは少ない(笑)
そしてパソコンでチャージ出来るからありがたい。
また、決済は携帯料金と合算だから面倒ではない。— ☘KIYOMASA (@Uncle_Touch) 2017年11月24日
通院中の病院、フツーに au Wallet プリペイドカード使えたな。
— 尼崎コウ@メンテナンス中 (@amagasakikoh) 2017年10月26日
au WALLETプリペイドカードのまとめ
au WALLETプリペイドカードですが世界約3,960万の店舗が対象ですので、とにかく使えるお店が多いです。
コンビニはもちろん、有名飲食チェーンやドラッグストアなどでも使えます。
ネットでもアマゾンなどで利用可能です。
電子マネーが使えないお店でも利用できることがメリットになるでしょう。
auユーザー以外の方を含め、だれでも発行できることも嬉しいですね。
未成年の方はクレカの代わりに活用するのも良いと思います。