YouTube Music(ユーチューブミュージック)とは?
「YouTube Music(ユーチューブミュージック)」は、Googleが提供している音楽配信サービスになります。
2018年11月14日にサービスが開始され、すでに世界で1500万人以上のユーザーに利用されています。
基本スペック
聴き放題料金 | Free:無料 YouTube Music Premium:月額980円~ YouTube Premium:月額1,180円~ |
---|---|
配信形態 | オンデマンド再生型 |
全配信曲数 | 4000万曲以上 |
ビットレート(音質) | 48kbps、128kbps、256kbps |
支払方法 | クレジットカード、プリペイドカード(国際ブランド付与)、デビットカード(国際ブランド付与) |
お試し期間 | 1ヵ月 |
YouTube Music(ユーチューブミュージック)のメリット
無料でフル楽曲が聴ける
YouTube Music(ユーチューブミュージック)ではFreeプランを提供しており、YouTubeコンテンツのフル楽曲が無料で聴けるようになっています。
– | Freeプラン |
---|---|
月額料金 | 0円 |
フル尺再生 | 〇 |
曲選択 | 〇 |
シャッフル再生 | 〇 |
広告非表示 | × |
オフライン再生 | × |
バックグラウンド再生 | × |
すべての楽曲がフル尺で聴くことが可能です。
また楽曲選択ができるので、個別に聴きたい曲がある場合に便利です。
その代わり楽曲の再生前に数秒~20秒前後の広告が表示されます。
オフライン再生やバックグラウンド再生には対応していません。
広告表示や一部の機能制限こそありますが、無料プランでもスキップ制限なしで好きな曲を楽しめることが嬉しいですね。
他サービスではここまで充実した無料プランがありませんので、コストを掛けずに音楽配信サービスを利用したい場合は検討してみましょう。
有料プランでオフライン再生や広告非表示に対応
YouTube Music(ユーチューブミュージック)では有料プランの「YouTube Music Premium」を提供しています。
– | YouTube Music Premium |
---|---|
月額料金 | Android: 980円 iPhone: 1,280円 |
フル尺再生 | 〇 |
曲選択 | 〇 |
シャッフル再生 | 〇 |
広告非表示 | 〇 |
オフライン再生 | 〇 |
バックグラウンド再生 | 〇 |
「YouTube Music Premium」に入ると楽曲のダウンロードができ、オフライン環境でも音楽を聴くことが可能になります。
さらに広告が非表示となるので、ストレスなく快適に音楽配信を楽むしことができます。
またバックグラウンド再生にも対応していることから、画面をオフにしたり他のアプリを利用しながらYouTube Musicを再生することが可能です。
YouTube Premiumもおすすめ
もう一つの有料プランである「YouTube Premium」は、Youtube Premiumの機能に加えてYouTubeコンテンツも快適に楽しむことができます。
– | YouTube Premium |
---|---|
月額料金 | Android: 1,180円 iPhone: 1,550円 |
YouTube Music Premium | 〇 |
YouTube広告非表示 | 〇 |
YouTubeオフライン再生 | 〇 |
YouTubeバックグラウンド再生 | 〇 |
一番の特徴はユーチューブ動画を広告なしで視聴できることでしょう。
昔のユーチューブは広告表示がありませんでしたが、収益化を目指して年々広告が増えております。
すぐに視聴したい動画があっても、数十秒程度の広告が流れる場合が多いです。
YouTube Premiumでは広告非表示になることから、ストレスフリーで動画を楽しむことができます。
動画のダウンロードに対応しており、外出先などオフライン環境でもユーチューブ動画を視聴することが可能です。
またオリジナルコンテンツ「YouTube Original」も見ることができます。
月1180円からと安くはありませんがユーチューブ動画も快適に楽しめることから、YouTubeをよく利用する方は検討してみましょう。
膨大の数のアーティストと楽曲を誇る
YouTube Musicで聴けない曲がないというくらいラインナップが充実しています。
「米津玄師」や「BUMP OF CHICKEN」をはじめ、「B’z」「サザンオールスターズ」の曲も配信されています。
他では扱っていない楽曲を聴くことができるので、楽曲のラインナップを重視する方にはおすすめの音楽配信と言えます。
スマート検索が便利
YouTube Musicでは、歌詞の一部や楽曲の特徴で検索できる「スマート検索」が用意されています。
曲のタイトルやアーティスト名がわからなくても、楽曲の特徴で目当ての曲を探せることが便利です。
検索エンジン大手のグーグルが運営しているだけあって検索精度も素晴らしく、多少間違っていても楽曲を見つけることができるでしょう。
YouTube MusicでYouTubeに上がってるライブ映像も検索できるの他のサブスクにはないメリットだな
— 🐶🐻クママン🐻🐶 (@kumaman_6) June 6, 2020
ファミリープランで家族利用がお得に
家族みんなで有料プランの利用を考えている場合は「ファミリープラン」がお得です。
1つの契約につき最大5人まで招待することができます。
– | YouTube Music Premium | YouTube Premium |
---|---|---|
月額料金 | Android: 1,480円 iPhone: 1,950円 |
Android: 1,780円 iPhone: 2,400円 |
それぞれのGoogleアカウントで管理されるので、ライブラリや登録チャンネルなど個別の設定で利用することができます。
人数が多いほどお得に利用できますので是非活用してみましょう。
元々ら夫と私それぞれYouTubeプレミアムの無料体験してたけど、期間が終わるからファミリープランを契約!夫はYouTube Music 知らなかったらしく、めっちゃ勿体ないことしてた😭SixTONESのImitation RainもYouTube Music に入るといいなぁ😍
音も良さそうだし!— まいける_Six💎 (@Michael6ts) 2019年12月12日
学割プランがある
YouTube Musicなどの有料プランでは学割プランも提供しており、学生の方であればお得な価格で楽しむことができます。
– | YouTube Music Premium | YouTube Premium |
---|---|---|
月額料金 | 480円 | 680円 |
広告非表示・バックグラウンド再生・オフライン再生など、通常の有料プランと同じ機能が利用できます。
半額以下とかなりお得になりますので、学生の方は学割を利用するようにしましょう。
YouTubeの有料って
学割で680円
YouTube Musicで音楽聞ける
動画の広告流れない
バックグラウンド再生ある
だしめちゃくちゃいいな(利用9ヶ月目)— 🏓みなもん🏓 (@ns_mnyak42) 2019年9月5日
Google Homeと連携可能
Google提供のスマートスピーカー「Google Home」と連携が可能となっています。
制限付きではあるもののFreeプランでも利用できます。
Google Homeと連携することで、いつでも簡単に音楽ライフを楽しむことができます。
楽曲を聴きたいときに「OK、Google、〇〇〇かけて」と話すだけで再生できるので便利です。
配信者さんの収益に支障がないらしいので、YouTube Premiumに加入してみました。
広告なしって部分もそうだけど、YouTube Music Premiumが使えるな、Google Homeがただのキッチンタイマーからオーディオに変わったぞw
— tsuru88 (@tsuru88k) 2019年8月28日
YouTube Music(ユーチューブミュージック)の音質は?
YouTube Music便利。音質も結構良い。運転中、いやクルマん中で動画観るのもアド入んないんで快適。
動画も音楽もデバイスにダウンロードしとけばオフライン再生も出来るし良き。 pic.twitter.com/G8TLzh1UfZ
— にっくちゃん@アトランタGA🇺🇸 (@nick_risingsun) 2019年12月10日
YouTubeMusicも案外音質良くて好き(^^)
あと、安室ちゃんのremixが沢山あって気に入ったのもひとつ。
ちょっとお値段張るけど広告なしでYouTube見れるの最高すぎるし
サービス内容は良いと思うから これからも課金する(′・ω・`)
ApplemusicもPV見れるなんて知らなかった。
昨日初めて気づいた— Wbloga (@Wbloga1) 2019年8月8日
どうしても米津玄師と星野源の曲全て聞きたかったらYouTube MUSICかな。ゆうてアーティスト2人分くらいだったら曲買うかCD借りてきたほうが良さげだけど。YouTube MUSICよりSpotifyの方が音質いいし
— シアン (@Erte_cyan) 2019年6月15日
音質については他サービスの方が良いとの口コミが多くありました。
YouTube Music(ユーチューブミュージック)の口コミは?
YouTubeMusicすげぇw
これ全部無料でしかもオフラインでも聞けるのかw
YouTubeプレミアム入ってる人は入れた方がいい— Alice09*🍯 (@Alice03231124) 2019年10月21日
ユーチューブミュージックやばいな、さすがGoogleが所有してるだけある。ユーチューブ便利になるのもいいし、easy beatsとかあんまないマイナーバンドとかちゃんと網羅してくれてるし、このまま継続しちゃいそう。
— 田中オンライン (@tanaka_online_) 2019年6月23日
いまひっさしぶりにMINMIきてるんだけど、今のレゲエMINMIじゃなくてR&B時代のMINMIがすきなんだよーーーー
でももうアルバムないしーーーーーと思ったらユーチューブミュージックでフルアルバム聴けるっていうね….
凄い…嬉しい…..— あなみ (@tomo_me_tomo) 2019年6月9日
YouTube Music(ユーチューブミュージック)のまとめ
YouTube Music(ユーチューブミュージック)ですが、豊富な楽曲数を誇りFreeプランでも十分楽しめることが評価されています。
音質面ではやや不満が聞こえますが、ラインナップの充実度はトップクラスと言えます。
また有料プランでYouTube動画が広告非表示になったり、動画のダウンロードも可能になることが魅力です。
今なら最大1ヵ月無料でお試しできますので、興味のある方は一度使い勝手を確認してみましょう。
