AWA(アワ)とは?
「AWA(アワ)」は、サイバーエージェントとエイベックスが共同運営している音楽配信サービスです。
AWAユーザーが作成したプレイリストがあることや、Freeプランで無料でも楽しめることが特徴です。
Google Playが毎年発表している「2017年 ベストアプリ」を受賞しています。
基本スペック
料金 | Standardプラン:月額960円 Freeプラン:無料 |
---|---|
配信形態 | ストリーミング配信型 |
サービス開始日 | 2015年5月27日 |
全配信曲数 | 4500万曲以上 |
ビットレート(音質) | 最大320kbps |
対応端末 | パソコン(Windows、Mac)スマートフォン(iPhone、Android)、テレビ(Android TV、Chromecast)、スマートウォッチ(Android Wear) |
支払方法 | AppStore、GooglePlay |
お試し期間 | 30日間 |
AWA(アワ)ですが、国内の音楽ストリーミング配信サービスとしては一番最初に提供されています。

AWA(アワ)のメリット
美しいUI(ユーザインタフェース)
AWA(アワ)が評価されている特徴として、独創的なUI(ユーザインタフェース)になります。
高級感あふれるデザインでエフェクト効果も取り入れていることから、何度利用しても飽きない工夫がされています。
ものすごく久しぶりに、このアプリスゲーーってのに出会ったわ。AWAのUIすごい。感動レベル
— Hiroki Chinen (@haisaihiroki) 2018年3月13日
ハイライト再生ができる歌詞表示機能
AWA(アワ)の一部の配信曲には歌詞表示機能が用意されています。
再生と同時に歌詞部分も赤くスクロールされていきますので、カラオケの練習などにも利用できます。
サビ部分が中心の90秒に短縮された「ハイライト再生」と呼ばれる機能もあります。
プレイリストでサビなどをスムーズに聞きたいときに便利です。
音楽ストリーミング配信サービス、spotify触って邦楽少ないなとなり、KKBOX触りPC版のUIが……となり、AWAに落ち着きそう。ハイライト再生機能があるのは好きそうな曲を沢山知りたいときに有用だし課金キメようかな。
— 鞄ヘッド💼月曜東4モ-17b (@kabanhead) 2019年2月3日
AWA使ってみたらUIかなり作り込まれてて感動した。興味選ぶとことか歌詞追従するとことその遷移とか。アイコンも自前だし。今日から音楽サービスこれに切り替えてみるわ。
— Naoyoshi Aikawa (@awakia) 2018年1月27日
無料プランでも十分楽しめる
AWA(アワ)には有料版とは別に、無料プランである「Freeプラン」があります。
– | Freeプラン | Standardプラン |
---|---|---|
月額料金 | 月額960円 | 無料 |
オンデマンド再生 | 〇 | 〇 |
プレイリストの作成&公開 | 〇 | 〇 |
広告非表示 | 〇 | 〇 |
複数デバイス | 〇 | 〇 |
歌詞表示 | 〇 | 〇 |
ハイライト再生 | 〇 | 〇 |
フル再生 | × | 〇 |
オフライン再生 | × | 〇 |
再生時間制限なし | × | 〇 |
再生可能時間が月に20時間と制限されていますが、広告は非表示で楽しむことができます。
他の音楽配信サービスの無料プランは広告表示が一般的ですので、非表示で視聴したい方にはおすすめです。
ただ再生は90秒に短縮されたハイライトバージョンしか聞けませんので、楽曲をフルで聴きたい方は有料版を利用しましょう。
なるほど、AWAの無料プランは月に20時間までか。
— 緋色有機 (@mixjuice2k) 2017年12月16日
オフライン再生に可能
あらかじめ楽曲をダウンロードすることで、オフライン環境時でも再生することが可能になります。
再生の度に通信が発生せず容量の節約ができることや、ネットに繋がっていない外出時でもAWAを楽しむことができます。
ダウンロードした楽曲は端末のストレージに保存を行いますので、スマホ端末の空き容量には注意しましょう。
AWA、オフライン再生できるやん!知らなかった!
そりゃ、ネット繋いでなかったら再生できないわ(^_^;)
自分の無知なだけやった( ̄▽ ̄;)
アーティストも多いし、検索も簡単やし使いやすいからこれからも使っていこう。— whoisme (@Whoisme813) 2018年4月26日
プレイリストが共有できる
AWA(アワ)では自分の好みに合わせたプレイリストを作ることができ、それを他のユーザーに公開することもできます。
現在では多くのプレイリストが公開されていますので、自身の好みにあったプレイリストが見つかることでしょう。
また視聴履歴にあわせて、AWAが自動的におすすめのプレイリストを紹介してくれます。
AWAでひたすらプレイリストを作るのが楽し過ぎる。今までiTunesで作って管理がめんどくさかったけど、自分でテーマ決めて8曲で思ったとおりの曲順にできると嬉しい。
back number、ゆず、星野源、坂本真綾などの音源がないのが残念。そりゃあ、ストリーミング音源の公開可否はアーティストによるよね。— はるかとおく (@QueryUserFree2) 2018年10月25日
AWA内にてバンドリに使用されている曲のプレイリストを作らせていただいています!
少しでもバンドリに興味のある方、
バンド好きな方はぜひ聴いてみてください!
無料で一部視聴も出来ます😉 pic.twitter.com/S2blh8o7KX— 塔野 (@tono3_game) 2018年1月15日
多くのデバイスに対応
AWA(アワ)は多くのデバイスに対応しており、いつでもどこでも聴き放題を楽しめるようになっています。
テレビがプレイヤー代わりになったり、運転しながら車で聴くことも可能です。
AWA使ってるんですね!私も使ってますが、Chromecast対応してるのでテレビから流せますよ…!笑
WOWOWは残念ながら…観れません…w
あまりにゴリ押ししましたが、私には何も入ってきませんw
ただ一緒に大画面でDAPUMP観て欲しいだけですwww— ほしくずだってD-A-P-U-M-Pだから (@sterdustme) 2018年11月5日
最大320kbpsの高音質で聴ける
音質はスマホの場合、Low(64kbps)、Normal(96kbps)、High(128kbps)から選択できます。
Wi-Fi接続時に限り、320kbpsで聴くことができます。
パソコンの場合は320kbpsのみでの再生になります。
ノイズは少なく、低音・高音のバランスも取れていて聴きやすい仕様となっています。
AWAの音質ハンパないな
他ので聴けなくなるわ— でいどりーまーZERO (@daydreamer_zero) 2018年6月11日
イコライザー機能で好み
AWAでは、オンキヨーと共同開発した『イコライザ』機能を提供しております。
音域ごとにボリュームの調整ができ、低音&高音の強調やボーカルの声量のみ大きくするなど、自分好みの曲調に変更できる機能です。
無料プランと有料プランどちらでも利用することができます。
25種類のプリセットがあらかじめ用意されています。
カスタマイズも可能ですので、自分なりの好きな雰囲気で音楽を楽しみたい場合に活用してみましょう。
AWAのイコライザのプリセットにイヤガズムエクスプロージョンあるのか!
これはマジでオススメ pic.twitter.com/dZuSpojryo— INA (@INA2344) 2018年6月11日
バックグラウンド再生に対応
他のアプリやブラウザを利用している時でも、音楽を聴くことが可能になっています。
ウォーキングをしながら音楽を聴きたい場合や、SNSを利用しながら聴きたい場合に役立ちます。
ワイヤレスイヤホンをiPhoneに繋げて
課金してるAWAから音楽バックグラウンドで
流しながらメルカリ Twitter ゲームその他もろもろのエンドレスローテーション。至高・:*ೄ‧͙·*
— Ryo (@minimam_simple) 2019年11月23日
AndroidTVのAWA、バックグラウンド再生できるのか!!!スゲー
— Hiroki Chinen (@haisaihiroki) 2018年6月21日
お試し利用もできる
AWA(アワ)は一定期間のお試し利用が可能であり、有料版と同じ機能が利用できます。
まずはお試ししてみて、使い勝手やジャンルが合うか確認してみましょう。
AWAのお試し終わったから、一応Spotify試してから決めようと思って契約してみたけど、私みたいに音楽を勧められて聴きたいタイプはAWAの方が音楽にアクセスしやすいきがする。AWAの方がこれも気になる、あれも聴きたいってなりやすい。
家族が多ければSpotifyがお得だけど私しか聞かないからな。— 紺碧のポチ🐾 (@lil_more_lil) 2018年11月23日
私、届いたの今日だけど、昨日我慢出来ずにawaの無料トライアル開始して、アルバムの曲聴きまくってたもん。
凄い良かったよー— レーヴェ (@LoeweFortner) 2018年1月13日

AWAの主な配信アーティスト
邦楽アーティスト
アーティスト一覧 | |
---|---|
DREAMS COME TRUE | E-girls |
Every Little Thing | EXILE |
西野カナ | 大原櫻子 |
GACKT | GENERATIONS from EXILE TRIBE |
GLAY | globe |
ゆず | 絢香 |
GReeeeN | hide |
HY | indigo la end |
JUJU | LUNA SEA |
くるり | ケツメイシ |
Aimer | androp |
miwa | ONE OK ROCK |
SCANDAL | Silent Siren |
AAA | AKB48 |
でんぱ組.inc | ももいろクローバーZ |
乃木坂46 | 欅坂46 |
SKE48 | UVERworld |
X JAPAN | アイドリング!!! |
ウルフルズ | ゲスの極み乙女 |
サカナクション | スガシカオ |
井上苑子 | 奥華子 |
家入レオ | 銀杏BOYZ |
三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE | エレファントカシマシ |
秦基博 | 清水翔太 |
浜崎あゆみ | 木村カエラ |
岡村 靖幸 | 大黒摩季 |
水曜日のカンパネラ | SHISHAMO |
Suchmos | LinQ |
つりビット | MAN WITH A MISSION |
矢沢永吉 | the pillows |
ひめキュンフルーツ缶 | フラワーカンパニーズ |
洋楽アーティスト
アーティスト一覧 | |
---|---|
BON JOVI (ボン・ジョヴィ) |
Elton John (エルトン・ジョン) |
Maroon 5 (マルーン5) |
Queen (クイーン) |
Ed Sheeran (エド・シーラン) |
Justin Drew Bieber (ジャスティン・ビーバー) |
Journey | Kendrick Lamar |
bob marley & the wailers | Carrie Underwood (キャリー・マリー・アンダーウッド) |
Ariana Grande | Beyonce |
Dr. Dre | Elle King |
Fifth Harmony (フィフス・ハーモニー) |
Halsey |
Iron Maiden | Jewel |
2Pac | Adam Lambert |
Eminem (エミネム) |
Green Day |
Leona Lewis | Meek Mill |
N.W.A | Sam Smith |
※最新の情報とは異なる可能性があります。
AWA(アワ)の音質は?
AWAのスカジャム音源めっっっちゃくちゃ音質良くないですか????すっごいクリアな音で9人が両耳に向かって歌ってくるんですけど????何事???
— 帆鱈 (@htr3_ptr) June 1, 2020
AWA音質良すぎてさ
あ、ティスさんこんなフレーズ弾いてたんだ!
って新しい発見— Hide (@coba_0001) 2018年8月21日
ひさびさにAWA使って見たら良かった!音質的にはApple MusicやデフォのSpotifyよりは良く感じる。音楽ストリーミングも気分によって使い分ける時代なのかも!#AWA #音楽ストリーミング
— Tak Mitsuru@好きなことで生きていきたい (@TakExcellent) 2018年6月27日

AWA(アワ)の口コミは?
僕はAWAとAmazon Music Unlimited使ってます。
Amazonの方はechoで音楽聞くのに主に使ってる感じですね。
基本はAWA使っててユーザーがプレイリスト公開してるのでそこで新しい曲発見したりとか、UIが使いやすいのが良いです。
あと殆どの曲に歌詞が付いてて追従してくれるので覚えるのにも便利です。— YunaBorn (@yunaboma) 2019年5月24日
音楽配信サービス、今AWA使ってて機能とかは一番使いやすくて気に入ってるんだけど、ユーザー少ないし、曲も少ない気がするので他のに変えたい。
Spotifyにしたいけど、クソ使いにくいんだよなー。— Saphira (@loki_marvel29) 2019年3月11日
違法音楽アプリのせいで音楽の価値が下がるとまでは絶対に言わないけど、音楽業界に大迷惑大被害だよね。
全部CDとか買えとは言わないから、一時間くらい働くか、働けないなら家のお手伝いいっぱいして、月々1000円で、違法じゃないAWAとかで、高音質でちゃんと聴けるよ。— うっちー_(サシダトウ) (@Ba_keyblade) 2018年3月23日
AWAで何も考えんと飛んでるだけで必ずシティーポップ的なバンドにたどり着く。
本格的に流行ってきてるんだなぁと実感。
名古屋にも良さげなバンド一杯いるんだからそっち系のイベント増えて盛り上がっていけばいいのになぁと思った次第です。— 炭酸 (@tang_sang) 2018年1月18日
AmazonやSpotifyに比べてAWAは洋楽のラインナップが半端ないな。
— 〻 (@biafra80) 2017年10月3日
洋楽が豊富なことや高音質で聴けることが特に評価されています。
AWA(アワ)のまとめ
- 4500万曲以上と最大水準の配信曲数
- 歌詞表示機能がある
- 無料プランが優秀
AWA(アワ)ですが、最大水準の配信曲数を誇り、邦楽・洋楽などジャンル問わずに多くの楽曲がラインナップされていることが評価できます。
魅力的な無料プランも用意されていることから、お試しで納得できずに利用を止めたとしても、別の形で続けて利用する価値があると思います。
対応デバイスも豊富にあり、外出先などシーンを問わずに音楽ライフを楽しめることでしょう。
