提携ATMが多く利便性が高い!新生銀行の評判と口コミを解説!

新生銀行

新生銀行の概要

振込手数料 新生銀行間(3万円未満の場合):無料
新生銀行間(3万円以上の場合):無料
他行間(3万円未満の場合):103~308円
※会員ランクにより無料回数あり
他行間(3万円以上の場合):103~308円
※会員ランクにより無料回数あり
ATM利用手数料 出金:1回につき108円
預入:無料
提携ATM セブン銀行ATM
イーネットATM
ゆうちょ銀行
ローソンATM
イオン銀行
PatSat(ステーションATM)

【出金のみ】
三井住友銀行
三菱UFJ銀行
りそな銀行
みずほ銀行
三菱UFJ信託銀行
三井住友信託銀行
あおぞら銀行
商工中金
VIEW ALTTE
取扱い商品・サービス 円普通預金
円定期預金
外貨預金(積立あり)
仕組預金
金銭信託
投資信託(積立あり)
NISA
FX(外国為替証拠金取引)
クレジットカード
普通預金金利 年0.001%~0.003%
定期預金金利 1ヵ月~5年:年0.010%
口座維持手数料 無料
入金・出金時間 24時間365日対応(一部の提携ATM)
開設年齢制限 未成年の方は同意が必要

新生銀行はネットだけでなく、実店舗も存在するネットバンクになります。

多くの提携ATMを利用できることや、魅力的な定期預金サービスを提供していることが高い評判を得ています。

新生銀行の特徴

サービス利用で他行宛て振込手数料が無料になる

新生銀行には、「新生ステップアッププログラム」と呼ばれる、優遇サービスを受けることが可能なステータス制度があります。

ステータスによって他行宛て振込手数料回数が増える仕組みとなっています。

ステータス 振込手数料の無料回数
新生スタンダード 月1回まで
新生ゴールド 月5回まで
新生プラチナ 月10回まで

新生銀行に口座開設している方は、すべて「新生スタンダード」に該当し、振込手数料が月1回まで無料で行えるようになっています。
さらに対象となるサービスの利用や投資商品の購入等で、ステータスがアップして振込手数料無料回数が増えていきます。

ステータス ランクアップ条件
新生ゴールド 投資信託の積立・外貨預金の積立・対象投資商品の運用残高30万円以上・預金残高100万円以上など
新生プラチナ 対象投資商品の運用残高100万円以上、お預け入れ総資産2,000万円以上など

月10回まで手数料無料となる「新生プラチナ」は、通常のネットバンクとして利用する方には少しハードルが高い条件となっています。
ただ「新生ゴールド」であれば、投資信託積立(月5,000円から可能)預金残高100万円以上など、新生銀行をメインもしくはサブバンクとして利用するなら可能と言える条件になっています。

短期定期預金が魅力

新生銀行では、「2週間満期預金」という非常に短期の定期預金を利用できます。
満期が2週間と短い期間で、年0.03%の金利を受け取ることが可能です。

他の銀行と比較しても好条件の定期預金となっています。

資金を長期的に預けるのは厳しいけども、短期間で普通預金よりも好金利で預け入れしたい場合におすすめです。

ATMがいつでも利用できる

新生銀行は多くの提携ATMに対応しており、他銀行と比べてもトップクラスの使いやすさとなっています。
またコンビニATMなら、24時間365日いつでも使えるのが便利です。

ATMから出金するのに手数料が発生しますが、108円とそれほど高くはありません。
ステップアッププログラムで「新生ゴールド」以上になれば、何度でもATM手数料が無料になります。

Tポイントが貯まる

今なら新生銀行の口座開設だけで、Tポイントが500ポイントがもらえます。
さらに振り込みを行うことによってポイントが付いたり、対象のサービス利用やサイトにログインするだけでもTポイントがもらえます。

条件 獲得ポイント
エントリー 1ポイント(毎月1回)
ログイン 3ポイント(毎月1回)
イーサネットATM入出金 10ポイント(毎月2回)
振込入金 25ポイント(毎月4回)
口座振替登録 50ポイント(毎月2回)
投信積立 10ポイント(毎月1回)
外貨積立 10ポイント(毎月1回)
THEO+積立 10ポイント(毎月1回)

Tポイントを普段から使用している方には、お得なポイントサービスとなっていますので、併せて活用することをおススメします。

ロボアドバイザーが利用できる

新生銀行でロボアドバイザー「THEO+[テオプラス]新生銀行」が利用できます。
「THEO+[テオプラス]新生銀行」では1万円から開始することが可能です。

自動でロボアドバイザーが運用を行ってくれるので、お金を預けた後はほったらかしで資産運用を行えます。

実店舗がある

新生銀行ですが、全国各地に実店舗があります。
ネット銀行ではありますが、店舗からも口座開設することが可能です。

ネットだけではサポートが不安という方でも、新生銀行は店舗があるので、実際に店舗に行って相談することができます。

新生銀行の口コミ

新生銀行のまとめ

新生銀行の評価になりますが、最大のメリットは提携ATMの多さでしょう。
ゆうちょATMにも対応しているので、いつでもどこでも利用することが可能です。

また2週間で満期を迎える超短期定期預金も魅力で、短い期間に好条件の金利で預け入れしたい方には、おすすめの定期預金となっています。
2年連続でオリコン顧客満足度ランキング1位に輝くなど、利用者から高い評価を得ているのも特徴です。

振込手数料も月1回は無料、さらにランクによって回数が増えたりするなど、総合的に優れたサービスを提供しており、万人の方におすすめできるネットバンクと言えるでしょう。

新生銀行