楽天ポイントが貯まる!楽天銀行の評判と口コミを解説!

楽天銀行

楽天銀行の概要

振込手数料 同行間(楽天銀行間):無料
他行間(3万円未満の場合):165円
他行間(3万円以上の場合):258円
ゆうちょ銀行(本人名義):103円
ATM利用手数料 セブン銀行ATM:216円
イオン銀行:216円
ステーションATMPatsat:216円
イーネットATM:270円
ローソンATM:270円
三菱東京UFJ銀行:270円
みずほ銀行:270円
ゆうちょ銀行:270円
※すべてのATMで、入金は3万円以上の場合無料
普通預金金利 0.02%
楽天カード利用の引落がある場合:0.04%
マネーブリッジご利用者:0.10%
定期預金金利 0.02%~0.04%(期間によって変動)
口座維持手数料 無料
入金・出金時間 24時間365日対応

楽天銀行は国内最大の登録口座数を誇るネット銀行(ネットバンク)です。
前身は「イーバンク銀行」という銀行で、2010年に楽天の子会社となり現在の名前に変更されました。

楽天スーパーポイントが貯まったり使用したりもできるので、楽天グループと連携して活用するとお得に利用できます。

また提携している企業も多く、全国各地のATMで利用可能となっています。
大手銀行ほかコンビニATMや駅など、全部で約9万台が設置されていますので、利便性が高くなっています。

楽天銀行のメリット

ハッピープログラムでお得に

預入金額 ATM手数料無料 振込手数料無料
10万円以下 0回 0回
10万円以上 1回 1回
50万円以上 2回 2回
100万円以上 5回 3回
300万円以上 7回 3回

楽天銀行にはハッピープログラムという、ATM手数料が無料になったり楽天スーパーポイントが貯まったりするお得なサービスがあります。

最大7回までATM手数料がタダ

会員ステージによって、最大で7回までATM手数料を無料とすることが可能です。
現在のところ口座残高300万以上であれば、「スーパーVIP」という最大会員ランクになることができます。

振込み手数料が最大3回まで無料

ハッピープログラムにエントリーすれば、会員ランクによって最大3回まで、他行宛て振込み手数料を無料にすることがができます。

これは最大会員ランクの一つ下である「VIP」でも3回までタダで他の銀行に振り込みを行えますので、この特典狙いで活用してもいいでしょう。

楽天ポイントが貯まる!

また楽天銀行に振り込みが行われる度に、ポイントが貯まる仕組みとなっていますので、ポイントサイトからの振り込みを楽天銀行にしておけば、ちょっとしたおこづかい稼ぎができちゃいますね。

ポイントサイトでの活用では、他行振込手数料無料ATM手数料が無料が嬉しいですね。
口座開設したら必ずハッピープログラムを活用しましょう。

普通預金金利は大手銀行の20倍

楽天銀行の普通預金金利は年0.02%(税引き前)と、大手銀行はもとより他のネット銀行と比較してもかなり高い金利となっております。

他の銀行では0.001%となっているところが多く、低金利である今の時代に通常の20倍もの金利が付くことは魅力的ですね。

口座開設から6か月間の手数料無料キャンペーン

なんと楽天銀行では新規に楽天銀行を開設した方限定で、半年間の間は手数料無料でATMが利用できます!

利用できる回数も月5回とかなり多いですので、急な出費にもATM手数料がかからずに引き出せるのが嬉しいです♪

投資商品も多い

業界最低水準のスプレッドを誇る「楽天銀行FX」、好金利が魅力の「外貨預金」などがあります。
投資信託を行うにはグループ会社の楽天証券でも口座開設する必要がありますが、ファンドは2400本以上の中から選ぶことができます。

「ハッピープログラム」を通じて投資信託残高10万円ごとに、ポイントが毎月4ポイント貯まっていきますのでお得です。

楽天銀行の口コミ

楽天銀行のまとめ

まとめですが、通常の銀行のように利用していくだけで楽天スーパーポイントが貯まっていくことは、楽天グループをよく利用する方にとってはかなりメリットのあるサービスだと思います。
またハッピープログラム適用によって、ATM手数料無料&他行宛て振込手数料が無料になることもあり、ポイントサイト利用に大いに活用していきたいですね。

楽天銀行の公式サイトはこちら