DMM電子書籍って?
「DMM電子書籍」とは株式会社DMM.comが運営している電子書籍サイトのことです。
ポイント還元キャンペーンを頻繁に開催しており、お得に電子書籍を購入できることが多いです。
基本スペック
対応デバイス | パソコン、スマートフォン |
---|---|
決済方法 |
クレジットカード DMMポイント |
DMM電子書籍の特徴
お得なキャンペーンを随時開催
DMM電子書籍では、定期的にポイント還元が増える企画を開催しております。
対象はあるジャンルのみと言う場合もありますが、大型連休時など全品50%還元のキャンペーンも開催しておりますので、その時にまとめて購入すれば、かなりオトクに電子書籍を購入することができます♪
「レッド」は全巻電子書籍で揃えた。理由は電子書籍版がコミック本に対して常に半額だったから。特に最初はdmmの半額ポイント還元キャンペーン中にまとめ買いしたから、かなり割安感あったな。正月からなんでこんな重い漫画読んでるんだ俺は、ってなったけど。
— uz (@untitledzoo) 2018年8月30日
dmm電子書籍の半額PT還元キャンペーンを利用して、漫画と小説買い漁ってる
— ヴェロニカ@Tiamat (@veronica_tiamat) 2018年1月19日
ポイント購入時でもポイントが付与される
これはDMM電子書籍しかない特徴なのですが、DMMではまずポイントを購入してから、そのポイント使用して電子書籍も購入することになります。
そしてなんとそのポイントで購入した場合でも、電子書籍に設定されているポイント還元が付く仕組みになっているのです!
通常の電子書籍サイトでは、ポイントで購入した分はポイント付与が行われませんので、DMM電子書籍だけのメリットと言えますね♪
またポイント(DMMポイント)は、ほかのDMMサービスでも獲得&使用できるようになっています。
DMMモバイルなどの他のDMMサービスを利用している方は、メリットの大きいポイントサービスと言えますね。
最近DMMの電子書籍で漫画漁り続けてるんですけど、ポイント還元率がやばすぎて抜け出せない
— レッド (@yk800RED) 2018年8月16日
電子書籍の手軽さよ…
読みたい漫画は決まっているので
電子書籍のみー。
DMMさんの電子書籍はポイントでも買えるの助かるー。
この本とこの本だけ欲しい時にそのお金分のチャージもできるのがおいしい😋👍🍴💗#DMM電子書籍— るな@介護福祉士レイヤーだぞ (@ushiromiyamego) 2018年6月3日
無料で読める作品が多い
DMM電子書籍では、タダで読むことができる作品が多数用意されております。
現在のところ1300冊以上あり、1巻のみ無料や期間限定で数巻無料の作品などがあります。
1巻のみの作品は有名な作品が数多くそろっていますので、お試し感覚で気軽に読めることがありがたいですね。
DMM電子書籍でバキシリーズの無料キャンペーン(各シリーズ3巻まで)やってるから、おっ今まで名前は知っててもバキひとつも読んだことなかったし読んでみるかってグラップラーバキの一巻読んでみたら第一話で炭酸抜きコーラのシーン出て来て笑い転げてしまった(深刻なネットミーム汚染)
— えきりゅう (@EKI_ryuu13) 2018年7月7日
DMM電子書籍でいつも無料で読ませてもらってるアルファポリス系のコミックの一部で30%ポイント還元セールしてたので、日ごろの感謝の意味を込めてまとめ買いする。やっぱり本よりも手が出しやすいよね。ポチッとするだけで、後はさくっとダウンロードだけだもん。Wifi環境ならさくさくだし
— 新約★古今和歌(こきんわか) (@kokinwakasa) 2018年11月10日
対応している端末が多い
DMM電子書籍の専用ビューアーは、パソコン(Windows、Mac)、スマートフォン(iPhone、Androidなど)、タブレット(iPadなど)に対応しています。
ビューアーの機能もまずまずの使い心地で、利用していく中で不便なところは特にありません。
ブラウザでの閲覧も可能で、サクサクと快適に読むことができます。
アプリをダウンロードしなくても、購入したらすぐに読めることがブラウザで読む利点と言えるでしょう。
現在サマーセールで電子書籍が半額になってるDMMでの購入も迷いましたが やっぱり万難あっても沢山読みたいからひかり…😅もうすぐブラウザでも読めると言うけど…ホントかな💦
DMMはDLLも出来るしブラウザでも読めて、更に夏と冬に半額セールやってくれるからコチラも捨てがたいんですけどね💕😇— そらねこ (@soranekotan071) 2019年8月11日
6000円OFFにつられて購入したFireHD10タブレット
先代に比べて超有能(*´ω`*)当たり前だけど先代よりサクサク動く。本読むだけなら問題ないスペック。Twitterは携帯でやった方が良い。
というかDMM電子書籍アプリ入れられたのが個人的に大きい。8割以上DMMで購入してるので助かる。— たけそ@王国民♍ (@takeso918) 2019年7月23日
PC版アプリはリニューアルで使いやすさUP
ブラウザで読むことができるPC版のアプリですが、最近リニューアルを行って、ますます使いやすさがアップしています。
「本棚機能」が追加され、シリーズ作品が自動的にまとまって表示されるようになりました。
ダウンロードした電子書籍が本棚の中で見つけやすくなっていますので、利便性が高くなっていますね。
その他にも「しおり」、「目次機能」があるなどアプリビューアの機能も向上しています。
DMM電子書籍、気がついたら本棚が187冊(全部R18)となっており、非常に業が深い。
— Uma (@_Uma_) 2018年5月1日
レビューを書いてポイントGET
購入した電子書籍作品に50文字以上のレビューを書けば、1件につき10ポイントがもらえます。
ポイントは翌月中旬頃に付与され、有効期限は180日となっています。
レビュー投稿によるポイントGETは最大500ポイントまでです。
50文字以上とハードルは低いですので、後で購入するユーザーの為にも積極的にレビューしてみましょう。
えってぃdmm電子書籍のレビューを500字くらい書いちゃったw
なんか急に何かを書きなぐりたい気分だったんだよね
見つけちゃった人はムカイと握手しようぜw— ムカイ (@mukai0720) 2018年11月28日
運営会社の安全性は?
「DMM電子書籍」を提供している株式会社DMM.comは、売上1,823億円(2017年2月)と大手IT企業並みの水準となっています。
非上場ではありますが、会社規模では他の電子書籍運営会社と同等、もしくは上回る規模ですので、会社としての安全性は高いでしょう。
DMM電子書籍の口コミ
#電子書籍 買うぞー!ってなって調べたら、#ebookjapan
初ログインで50%OFFクーポンプレゼント!って書いてあったけど割引上限額500円で泣いた。#DMM
初購入時に上限なしで全品50%OFFだったので非常によろしい(ただしクーポン取得後1時間以内に購入手続きを終わらせないといけない)。— ミーハー太郎 (@ksuke_sugusare) 2019年5月18日
俺の御用達サイトDMMの、電子書籍でも置いてあるな。ウサギ目社蓄科
コンビニで2000円分チャージしてから帰ろ。待っててくれふわみちゃん pic.twitter.com/UHVLYuVOUh— 山本チノ@もふもふ難民 (@mofumofuponpoon) 2018年10月9日
DMMの電子書籍ってマンガ以外あんまイケてないイメージだったけど、気付かないうちにいろいろ充実してきてるな。このへんまでポイント半額還元の対象なのヤバみある。
— ヒメバメシ (@jett_carrots) 2018年8月21日
コブラは単子本が書庫で埋もれてて、愛蔵版が部屋にある。良いタイミングだから、いつでも気軽に読める様に電子書籍版も買いましょう。DMM電子書籍ならモノクロ版とカラー版も選べるのか。これは嬉しい悲鳴だわw
— 新約★古今和歌(こきんわか) (@kokinwakasa) 2017年9月8日
DMM電子書籍はほぼマンガしかないけど、使い勝手はkindleよりいいと思いました。これも個人で条件が異なるのでなんともいえませんが。
— 緋色有機 (@mixjuice2k) 2016年6月11日
DMM電子書籍のまとめ
DMM電子書籍ですが、DMMグループ共通のポイント(DMMポイント)がありますので、他のDMMサービスを利用している方はポイントを効率よく活用できることがメリットになります。
また半額還元キャンペーンなどお得な企画が随時開催されていますので、他社よりも比較的安く購入できることが評価されています。