コミなびって?
コミなびは、株式会社メディアドゥが運営してい電子書籍サイトになります。
低料金の月額コースがお得に利用できることから、人気の電子コミックサイトになっています。
基本スペック
会員数 | 100万人以上 |
---|---|
作品数 | 8万冊以上 |
運営歴 | 12年 |
対応デバイス | パソコン、スマートフォン、タブレット |
決済方法 |
【月額コース】 クレジットカード キャリア決済 楽天ID決済 【ポイント追加】 |
ジャンル別作品数
少年マンガ | 青年マンガ | 少女マンガ | 女性マンガ |
---|---|---|---|
5,808作品 | 15,162作品 | 11,913作品 | 17,648作品 |
TL | BL | 雑誌 | 大人向け |
14,116作品 | 16,127作品 | 2,400作品 | 20,496作品 |
コミなびの特徴
低額コースのボーナス還元が業界トップ
コース名 | 通常ポイント | ボーナスポイント | 合計付与ポイント |
---|---|---|---|
月額5000円 | 5,000ポイント | 1,250ポイント | 6,250ポイント |
月額4000円 | 4,000ポイント | 1,000ポイント | 5,000ポイント |
月額3000円 | 3,000ポイント | 750ポイント | 3,750ポイント |
月額2000円 | 2,000ポイント | 500ポイント | 2,500ポイント |
月額1500円 | 1,500ポイント | 350ポイント | 1,850ポイント |
月額1000円 | 1,000ポイント | 250ポイント | 1,250ポイント |
月額500円 | 500ポイント | 100ポイント | 600ポイント |
月額300円 | 300ポイント | 60ポイント | 360ポイント |
コミなびには月額コースが提供されており、一番安い「月額300円」でもボーナスポイントが付与されます。
月額300円が20%のボーナスポイント還元、月額500円コース以上から25%前後のボーナス還元となっています。
月額1500円コースまでは、業界でもトップクラスのボーナス還元となっています。
まだどれだけ買うかわからない方は、まずは月額1500円コースまでの低額コースで利用してみましょう。
あ、コミなびのポイント余りあったから買ってみたら表紙裏までしっかり載ってました。
— Nana Shina/椎名 七 (@ina_nanashi) 2018年12月1日
ダブル登録でさらにお得
月額コースを2つ以上登録すると、ダブル登録ボーナスとして毎月100ポイントがもらえます。
通常の月額コースよりさらにお得に利用できるようになります。
さらに一定期間月額コースを続けた場合、継続ボーナスとして100ポイントが付与されます。
無料マンガが多い
無料で読める漫画が豊富に用意されていて、ジャンル問わず読めるようになっています。
期間限定で無料配信されている作品もあるので、随時チェックすることをおすすめします。
作品タイトル名 | |
---|---|
黒崎くんの言いなりになんてならない | 王子様には毒がある。 |
恋わずらいのエリー | 誰かこの状況を説明してください! ~契約から始まるウェディング~ |
3D彼女 リアルガール 新装版 | 15歳、今日から同棲はじめます。 |
雲一族と泥ガール | 阿部くんに狙われてます |
愛し方だけ、おぼえてる プチデザ | アイツとカノジョと魔法の手 |
あさひ先輩のお気にいり | あさりちゃん100巻配信記念 デジタル版限定 室山まゆみセレクション |
アシガール | 「おこしやす、ちとせちゃん」 |
転生したらスライムだった件 | 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術 |
せっかくチートを貰って異世界に転移したんだから、好きなように生きてみたい | 聖☆おにいさん SAINT☆YOUNG MEN |
今日から俺は!! | あの人の胃には僕が足りない |
ENT.檻の鍵が外されたK能界 | お試し読みマガジン ヤングアニマル カラー版コミックス |
かくしごと | 寄生獣 |
※最新情報は公式サイトにてご確認ください。
ポイントチャージでもボーナスポイントがもらえる
コミなびでは月額コースのほかに、従量でポイント追加することができます。
コース名 | 通常ポイント | ボーナスポイント | 合計付与ポイント |
---|---|---|---|
従量30000円 | 30,000ポイント | 2,000ポイント | 32,000ポイント |
従量20000円 | 20,000ポイント | 1,000ポイント | 21,000ポイント |
従量10000円 | 10,000ポイント | 500ポイント | 10,500ポイント |
従量5000円 | 5,000ポイント | 350ポイント | 5,350ポイント |
従量2000円 | 2,000ポイント | 200ポイント | 2,200ポイント |
従量1500円 | 1,500ポイント | 150ポイント | 1,650ポイント |
従量1000円 | 1,000ポイント | 100ポイント | 1,100ポイント |
従量500円 | 500ポイント | 50ポイント | 550ポイント |
特徴としてポイントの追加でも月額コースと同じようにボーナスポイントが付く点です。
ただ料金が高いほどお得になるわけでないので、注意が必要です。
従量2000円コースまでは10%のボーナスポイントが付きますのでおすすめです。
一部上場企業が運営&運営実績も長い
コミなびの運営会社は「株式会社メディアドゥ」で、親会社の「メディアドゥホールディングス」は現在東証一部に上場しています。
資本金が約10億円、売上高は450億円にもなります。
運営会社のバックに上場企業がいることで、資金難による倒産リスクは考えづらく、安心してサービスを利用することができます。
またコミなびは2006年から運営している老舗サイトで、10年以上の長い実績を誇っています。
競争に敗れて次々と電子書籍サイトが終了していく中で、長く生き残っていることも安心材料となります。
メディアドゥは4Qも売上堅調ですな
ここは電子書籍銘柄の中でも最初に決算出るので他の電子書籍銘柄の指標となるね、明日は反応したりするのかなぁ
PTS微妙なのは特損なのか今期予想なのか?3Qのときは決算後大きく下げて数日後に大きく上げたんだよねー、今回はどうなるのか— ねろ (@nelo20204772) 2019年4月10日
来店ポイント
コミなびには「来店ポイント」と呼ばれる、月額コース利用者限定のコンテンツが用意されています。
コンテンツ内のボタンをクリックするだけで毎日1~30ポイントがもらえます。
さらに14日連続で参加すると、追加ボーナスで40ポイントがGETできます。
電子書籍サイトで皆勤賞ボーナスを行っているのは「コミなび」だけです。
毎日参加すると、最低でも100ポイント以上獲得できますので、忘れずに参加しましょう。
おすすめ電子コミックサイトその1「コミなび」
コミなびはキャンペーンを随時開催してて無料で読めるタイトルが沢山あったり、来店ポイントもたくさんもらえるのでオススメです。
— デコイチ!【公式】 (@decoichicom) 2018年3月8日
コミなびのポイント当たった(~ 'ω' )~
— Tribe on Tyappi (@tyappi_0999) 2018年11月2日
パソコンからも読める
コミなびで購入した電子書籍は、スマホだけでなくPC・タブレットからも読むことが可能です。
以前はスマホでしか読むことができませんでしたが、2017年6月末にパソコンからも読むことができるようになりました。
通常、月額コースタイプの電子書籍サイトは、スマートフォンでしか読書できないことが多いです。
一方コミなびではパソコンやタブレットからも読むことができるので、ユーザーの利用環境に合わせて読書できることがメリットになります。
ダウンロードしながら読むことが可能
専用アプリを利用すれば、漫画をダウンロードしながらでも読むことができます。
ネット速度によっては、完了するのに時間がかかることもあるので便利な機能と言えます。
退会しても電子書籍を読むことが可能
なんとコミなびでは月額会員を退会した後も、購入した電子書籍を読むことができます。
他サイトでは退会後は読めないケースが多いですのでありがたいですね。
月によっては買わない場合がある方でも、一旦退会して読めることは大きなメリットと言えます。
コミなびのデメリットは?
評価機能がない
コミなびには作品に対するレビュー機能がありません。
多くの他社では評価する機能があるので、それを参考にして購入することが可能です。
他社のレビューを見れば済むのですが手間がかかるので、今後機能が追加されることに期待したいですね。
コミなびの口コミは?
ツイッター検索だとまじでコミなびはエロいってことばっかり出てくる。エロくないのもいっぱいあるよ…いろんな特集とか組んでくれるし…コミなびは頑張ってる…
— バーボンはOK (@minami_orzoooo) 2020年5月14日
@eh_sfsg 最新話でしたらコミなび、めちゃコミといったモバイル向けサイトで配信始まってます。来月にはDMMなどで電子書籍版出ますけど、お好みで、といった感じです☺️✨
— 奥森ボウイ@重版出来☆俺得修学旅行1~2巻!!【公式】 (@boy_okumori) 2018年12月29日
いえ、コミなびってサイトの電子書籍ですな。
ジャンプ系はだいたい裏表紙揃ってました。— Nana Shina/椎名 七 (@ina_nanashi) 2018年12月1日
ネット配信で自分の漫画が配信されることになりました。「ギャラクシーコミック、コミなびから{オヤジガリ}というタイトルです。有料ですが、だめオヤジが頑張る内容です。自分もアル中の底辺なんでもがきながら頑張ります!
— レ! (@zombei38) 2018年7月30日
コミなび見たら夢喰あったからとりあえず1巻読むわ
— 天芽米 (@hmksmki) 2018年5月15日
コミなび、累計会員数100万人突破‼️
おめでとうございます( ´ ▽ ` )
コミなびポイント、ご縁があったらうれしいです☺️💕— あい (@tokushima_aiai) 2018年1月4日
ワンピース、結局続きをコミなびで買い続けて、今72巻www
てかてか、二年経った新章のが、ルフィ童顔になってて可愛いんだが〜〜
脳みそ腐った人種だから、色々と思うところが…あかん(✋ ˘ ω˘ 👌)
ジンベエめっちゃ好きなんだけど、最新刊では仲間になってるのかなー??— けろすけ@闇プーはラルクリ両日🎄 (@keropiyom6) 2017年8月9日
コミなびのまとめ
コミなびですが、業界でもトップクラスの月額ボーナスポイントがもらえることが評価されています。
特に低額料金のコースは、並みいる他サイトより一番ボーナス還元が多いです。
また退会後も買った電子書籍が読めて無駄になりません。
来店ポイントもはじまり、さらにお得に電子書籍を楽しめるようになりました。
マンガの品揃えも豊富で、漫画好きにはおすすめの電子コミックサイトと言えるでしょう。