ブック放題って?
ブック放題は、ソフトバンクが運営している雑誌・漫画読み放題サービスになります。
ソフトバンクユーザー以外でも低料金で利用できることが特徴です。
基本スペック
作品数 | 雑誌:200誌以上 マンガ:20,000冊以上 るるぶ:100冊以上 |
---|---|
料金 | 月額:500円 |
対応デバイス | パソコン、スマートフォン、タブレット |
最大利用可能台数 | 5台 |
決済方法 |
Yahoo!ウォレット(クレジットカード、デビットカード) キャリア決済(ソフトバンクユーザーのみ) |
ブック放題の特徴
月500円でマンガ2万冊&雑誌200誌が読み放題
ブック放題では月にワンコインの料金で、数多くのマンガと雑誌が読み放題になります。
雑誌だけでなく漫画も読み放題に対応している所は少ないですので、マンガ好きの方にはおすすめのサービスと言えます。
また「るるぶ」シリーズも100冊が読み放題となっており、旅行をよくする方にも利用するメリットが大きいでしょう。
読み放題サービスで「るるぶ」が読めるのは珍しく、旅行のお供にブック放題を活用するのも良さそうですね。
主な取り扱い書籍
週刊ポスト | 総合 |
週刊現代 | 総合 |
FLASH | 総合 |
週プレ | 総合 |
週刊朝日 | 総合 |
サンデー毎日 | 総合 |
FRIDAY | 総合 |
デイリー | 総合 |
女性セブン | 総合 |
女性自身 | 総合 |
月刊週刊女性 | 総合 |
日経マネー | ビジネス・IT |
週刊東洋経済 | ビジネス・IT |
日経PC21 | ビジネス・IT |
PRESIDENT | ビジネス・IT |
週刊ダイヤモンド | ビジネス・IT |
Mac Fan | ビジネス・IT |
ダイヤモンドZAi | ビジネス・IT |
日経ウーマン | ビジネス・IT |
MONOQLO the MONEY | ビジネス・IT |
Web Designing | ビジネス・IT |
+DESIGNING VOLUME 46 VOLUME 46 |
ビジネス・IT |
LEE | 女性ファッション・ビューティー |
JJ | 女性ファッション・ビューティー |
美的 | 女性ファッション・ビューティー |
CanCam | 女性ファッション・ビューティー |
JELLY | 女性ファッション・ビューティー |
MAQUIA | 女性ファッション・ビューティー |
Ray | 女性ファッション・ビューティー |
non-no | 女性ファッション・ビューティー |
BAILA | 女性ファッション・ビューティー |
Marisol | 女性ファッション・ビューティー |
andGIRL | 女性ファッション・ビューティー |
Seventeen | 女性ファッション・ビューティー |
STORY | 女性ファッション・ビューティー |
CLASSY. | 女性ファッション・ビューティー |
ViVi | 女性ファッション・ビューティー |
MEN’S CLUB | 男性ファッション |
UOMO | 男性ファッション |
BITTER | 男性ファッション |
GQ JAPAN | 男性ファッション |
Begin | 男性ファッション |
サンキュ! | 生活・お出かけ |
日経ヘルス | 生活・お出かけ |
CHANTO | 生活・お出かけ |
dancyu | 生活・お出かけ |
オレンジページ | 生活・お出かけ |
日経エンタテインメント | 趣味・エンタメ |
日経トレンディ | 趣味・エンタメ |
GetNavi | 趣味・エンタメ |
MONOQLO | 趣味・エンタメ |
CAPA | 趣味・エンタメ |
アニメディア | 趣味・エンタメ |
PASH! | 趣味・エンタメ |
アニメージュ | 趣味・エンタメ |
声優アニメディア | 趣味・エンタメ |
声優グランプリ | 趣味・エンタメ |
家電批評 | 趣味・エンタメ |
週刊アサヒ芸能 | 娯楽 |
週刊実話 | 娯楽 |
サイゾー | 娯楽 |
ワールドサッカーダイジェスト | スポーツ・アウトドア |
週刊ベースボール | スポーツ・アウトドア |
Number | スポーツ・アウトドア |
週刊プロレス | スポーツ・アウトドア |
スマッシュ | スポーツ・アウトドア |
週刊パーゴルフ | スポーツ・アウトドア |
寝起きにブック放題でGQ JAPANを覗き見。
何コレ!イケメンじゃーん!!
今度のケントハヤシ😍!カッコいい〜♡
雑誌きたら額にいれて飾りたいおはようございます🎵
良い目覚めでした😊#林遣都 #おっさんずラブ— toco* (@toco43037913) 2018年9月21日
ブック放題のラインナップ普段読まないようなモノばかりあるから新鮮。だから逆に色々読んでしまう。
— akina(旧若葉) (@ljgfzljgfz) 2018年2月15日
Softbankのブック放題にるるぶロシア降臨(*ˊෆˋ*)嬉しすぎる!!!!
月額500円で雑誌も漫画も読み放題だよ、PASHも読み放題該当雑誌だからユーリの情報も入手できるよ!!
ということでこれからるるぶロシアを堪能します🇷🇺
ウラーーーーーー!!!ハラショーーーーー!! pic.twitter.com/F6xFUMNoVz— ゆり@夏明けまで低浮上 (@tkthkn) 2017年10月8日
最大5台まで同時利用可能
同時に利用できる端末は5台まで対応しており、家族で利用することも可能です。
一人で利用する場合でも、複数デバイスで楽しむことができるのが嬉しいですね。
ブック放題というアプリがあって、嫁がファッション誌を読んだりするのに使うってんで月500円払ってるんですよ(俺が)。でどうせなら俺も使うかってんで共有してるのだが、読んだ雑誌が上に上がるので週べとかはいいのだが、プレイボーイとか読むと…
— etsu@エリアネーションズLOOFチーム (@hiiragietsu) 2018年3月12日
オフラインで読むことができる
ブック放題はあらかじめ書籍をダウンロードしておけば、オフライン環境でも読むことができます。
電波が届かない場所にいるときや、暇つぶしの時間に読むことができます。
うんうん☺️何とかマガジンの無料期間を一通り転々として(これで1年くらいもったw)今はブック放題に落ち着いたよ〜!オフラインで見れたりとか記事検索できたりとか結構便利かな〜😌💭
— komugi (@mugiko_0211) 2019年3月10日
記事書くためにブック放題で参考になりそうな雑誌をダウンロードしようと思ったけど、あれもこれも…うーんこれもいいなぁ…ってなって結局いろいろダウンロードしてしまったなう
— とみこ (@tomiko_tokyo) 2016年7月21日
ソフトバンクユーザー以外でも申し込める
ブック放題はソフトバンクグループ運営のサービスになりますが、ソフトバンクユーザー以外でも利用可能です。
ヤフーのIDさえ持っていればどなたでも申し込むことができます。
以前はソフトバンク会員限定サービスでしたが、2017年10月5日から会員以外の方でも申し込めるようになりました。
サービスが魅力的であっても、自社ユーザーしか利用できないのは残念に思いますのでありがたいですね。
ブック放題が何気にオタクに優しくなってる!声グラ、アニメディア、声優アニメディアが配信に入ったー。キャリア関係なく入れるしこれやっと元取れるサービスになったんじゃ。今まではPASH!だけだったからなぁ。 pic.twitter.com/YQ2WKx7FHX
— 愚者 (@Julioxxxxxxxxx) 2018年4月11日
こないだSB行ったときにブック放題面白そうやなって思ったけどこれキャリアフリーいけんのかな
— みつる@リンリンリン (@grgrmrmr000) April 29, 2020
お気に入りの書籍を共有できる
自分の好きな書籍(お気に入り、閲覧回数の多い書籍)を他のユーザーに共有することができます。
同じ世代の人が何を読んでいるかわかるので、新しく書籍を探す場合に役立ちます。
ランキングでは見つけることができない、掘り出し物が見つかることでしょう。
ブック放題というアプリがあって、嫁がファッション誌を読んだりするのに使うってんで月500円払ってるんですよ(俺が)。でどうせなら俺も使うかってんで共有してるのだが、読んだ雑誌が上に上がるので週べとかはいいのだが、プレイボーイとか読むと…
— etsu (@hiiragietsu) March 12, 2018
ヤフープレミアム会員なら無料で読み放題
Yahoo!プレミアム会員の特典として「読み放題プレミアム by ブック放題」が提供開始されています。
これはブック放題のYahoo!プレミアム会員版として提供されているものです。
雑誌100冊以上(るるぶ雑誌はなし)・漫画1万冊以上と本家よりやや少ないですが、それでも無料としては十分満足できる内容となっています。
ヤフープレミアム会員且つオタクのみんなーー!!!ブック放題(プレミアム)っていうアプリを今すぐ入れるんだ!!!パッシュとアニメディアが無料で読めるよーーー!!記事は勿論ポスターも見れる。あと他の雑誌とかマンガも読めるけどパッシュとアニメディア見れるのすごくない…?
— 夜月さきら (@yaduki_sakura) 2019年6月4日
yahooプレミアムでビューンの読み放題がついたのは良いけれど、読みたい書籍があまり無くて結局ブック放題に追加登録。という人はいそう
— y1 (@hakuhou1) 2018年8月17日
ソフトバンクユーザーは「Yahoo!プレミアム」が無料で結果的に「読み放題プレミアム by ブック放題」も無料。ちょっと得した気分。
— 写楽 (旅人) (@syaraku1964) 2017年12月29日
キャッシュ管理がある
ブック放題には「キャッシュ管理」と呼ばれる機能があります。
この機能を利用すれば、古い雑誌データを自動的に削除してくれます。
キャッシュ管理機能であらかじめ保存冊数を決定し、それを超えると自動で消してくれる機能です。
容量に不安のあるスマートフォンでも、気にせず雑誌読み放題を楽しむことが可能です。
無料お試しは30日間
ブック放題では30日間のお試し利用が可能です。
有料プランと同等のサービスとなっていますので、まずはお試ししてみましょう。
ソフトバンクのブック放題というアプリを無料お試し中なのですが『A.Iが止まらない』っていうマンガを見つけて読んでます。グルドン民のみなさまはこのマンガは必修科目だったのかな?なんて思ってしまうw#backspacefm pic.twitter.com/IsyHYpXqil
— Mercury (@hermes0119) 2018年6月16日
ブック放題の月額500円で初回月無料なので入会してみた。
にゃんと水樹和佳先生って今はフラワーデザイナーに転職なさっておられるとはー— 岸田ゴルタマ (@goltama) 2018年5月3日
ブック放題の口コミは?
えええええ?!!
ブック放題にやぶひかのSODAが配信されてるー!!!!
これ買い損ねて探してた所だった😭
ありがとうブック放題💚💛— まい (@tomtommaimai) 2019年12月20日
日頃から月額500円(税別)でいろいろ読める「ブック放題」を推してる僕。サイゾーとNumberとムーでもう元が取れ過ぎてるし、とりわけ国内外のるるぶ各誌が全部読めるのもすごくイイ。旅行に際し、もうガイドブック買う必要なんてないわけです。
— 友清 哲 (@tomokiyosatoshi) 2019年10月20日
フレッシュネスバーガーも加わったし今月はPayPayのランチタイム還元を使うかも?と昨日yahooプレミアム登録し20%還元get♪
と喜んでたら他にも #ブック放題 で #猫十字社 の #ふわふわ三昧 発見!(^^)!kindleストアから消え読めないままだったので本当に嬉しい( *´艸`) pic.twitter.com/zTnq8mg0Xy
— 夏椿庵 (@Syara1an) 2019年8月2日
えー!ブック放題にある近藤ようこ先生の「ルームメイツ」って漫画がしみじみな面白さなんですけどー!60歳過ぎてからの物語って面白いー!草野誼先生の「かんかん橋を渡って」以来のブック放題の掘り出し物ヒットだった(^ω^)
— ♡エリキャ♡ (@ericyadayo) 2019年3月12日
漫画を読みたくて、ブック放題アプリを入れた。月額¥500、ただ今、無料期間中。図らずも、山頭火に会えるとは。作家は上村一夫。
分け入っても、分け入っても、青い山
好きな句だけど、友達の反応は、変なの!だった。
良いんだ。私がすきなんだから。 pic.twitter.com/V9jsxtPTzw
— 丸子DX (@myjyu) 2018年11月20日
私は定額の雑誌読み放題はブック放題というのを利用してますが良いひまつぶしになってます。
こんな台風の日は特に。
キングダム好きにはたまらない本があったので読んでます♪
東京も風が強くなってきました。
西郷どんは中止のようです。
寝て起きたら晴れてるかな☀️ pic.twitter.com/TbPsgMs0Rq— 天悠 (@tenyuf) 2018年9月30日
ブック放題というサービスが初月無料だったから、登録してみた。
色々な雑誌が読めるけど、そこで見つけた「新宿D×D」ってマンガが面白い(*´▽`*)
表紙を見て、このツヤ感ある塗り方が好きだ~と思って読んだら、好みだった— まりも@介護時々ハンドメイド (@marimo_724) 2018年3月9日
ヤフープレミアム会員の
ブック放題凄い\(^o^)/
雑誌読み放題は全部読めないから課金迷うけど
ソフトバンクとワイモバイルならプレミアム会員無料でなれる
パケットやばそうなのでパソコンで見よう。
漫画も結構面白そうなのあり。
オンラインとかありがたいなあと— れな (@rena2525257) 2018年1月12日
ブック放題のまとめ
ブック放題ですがソフトバンクユーザー以外の方も利用可能で、マンガも含めた雑誌読み放題としてはコスパ抜群のサービスと言えます。
雑誌も以前は全170誌でしたが、2018年夏に追加されて200誌となりました。
るるぶ雑誌を読むことができ、旅行のお供に重宝すると思います。
最初の30日間は無料で利用できることも嬉しいですね。
これらのことから、主要雑誌はもちろんマンガと旅行ガイドも読みたい方にはぴったりのサービスとなるでしょう。