WebMoney(ウェブマネー)の概要
年会費 | 無料 |
---|---|
入会金 | 無料 |
ポイント還元 | なし |
WebMoney(ウェブマネー)とは、株式会社ウェブマネーが運営している電子マネーのことです。
ネット上のサービスの支払いに特化した、ネットのマネー(お金)であることが特徴になります。
WebMoney(ウェブマネー)の詳細・特徴
コンビニなどの実店舗で買える
WebMoney(ウェブマネー)はネット上で使える電子マネーとなりますが、コンビニ等のリアル店舗でも購入可能です。
コンビニ各社の専用機器やマルチコピー機で購入したり、レジにギフトカードを出して購入することもできます。
購入する際に身分を証明したりする必要もありませんので、誰でも購入できます。
コンビニだけでなくツルハドラッグ、ゲオ、イトーヨカドー、auショップなどでも購入可能となっています。
課金のペースに悩む。
クレカ登録は避けた。
面倒だけどコンビニでWebMoneyカード
購入してサイト内でチャージ。未だに答えが出せない。
今後は計画的に投げないと。— ピコベビー (@1OewgH1qwuMycGm) 2018年12月27日
おいちゃん無課金だから^^→10分後→ちょっとコンビニでWebMoney買ってくる
— 和尚_bot (@oseu_bot) 2020年5月3日
1円単位で購入できる場所もある
ファミリーマートに設置されている「WebMoney JUST POINT」、各コンビニのレジで購入できる「WebMoneyギフトカードバリアブル」は1円単位でWebMoney(ウェブマネー)を買うことができます。
利用したいサービス・商品の料金がキリの良い金額でない場合でも、ぴったり同じ金額分を購入できることがメリットになります。
ここだけの話なんだが、bookwalkerという電子書籍サイトでこのすば全巻80%offになってるぞ(ボソッ
ちなみに俺は明日webmoneyで買ってくるぞ バリアブルってカードだと1円単位で買えるからそれがおすすめだぞ(ボソボソッ— >Sonden@Vtuderをすこれ (@sondeneva) 2018年2月1日
webmoneyカード買ってマイページ?からcrystaに変換でいけるはず。ファミマのファミポートなら1円単位でwebmoney買えるから半端な残金にもならないよ。
— ガチャコッコ (@gachakokko_dqx) 2018年1月30日
専用アプリもある
WebMoney(ウェブマネー)には専用アプリである「WebMoneyカードケース」がグーグルプレイ、アップルストアで配信されています。
メリットとしては、プリペイド番号の入力が不要になることや複数のWebMoneyの管理ができることでしょう。
またロック機能がありますので、カードを紛失した時でも利用を停止することができます。
au walletプリペイドカード、引っ越し後my auでログインもできなくなって、残高確認すらできなくて途方に暮れてたんだけど、WebMoneyカードケースなるアプリ入れたら残高確認できて、全額アマギフに変えることで事なきを得た
— 丸の内コンサルティング (@ikaton__bot) 2019年1月31日
ぽちっと押したあとに出たのがいつもの見慣れた画面w
WebMoneyカードケースで支払うを選択。
いつものようにQRコードが表示されて、スマホでポチッと決済。
エラーも出ることなくスムーズに北米に課金完了。ゲーム内でも確認。10$=1万NX。日本でいうと1000円課金して1000NPって感じ。 pic.twitter.com/KbhikwMgGB— SaltyWind (@ws6584096) 2018年6月4日
プリペイドカードもある
「WebMoney Card」と呼ばれるプリペイドカードも提供されています。
チャージした分だけ利用できますので、使いすぎの心配もありません。
またMastercardとしても使えますので、世界中のお店でも利用できます。
今なら入会3か月の間は1%ポイント還元企画を開催していますので、クレカ並みの還元率を手に入れることが可能です。
※月間で1,000円以上利用した場合のみ。4か月以降は0.5%ポイント還元。
WebMoneycardにセブン銀行でチャージできるようになったとか便利だな しかも少額から選べるし
— カマス (@fish_catction) 2019年7月27日
ウォレット勢の皆さん・・・webmoney cardを作るのです・・・。
スマホのカードケースアプリで管理もチャージも楽々。ローソンなどのレジでチャージも出来ます・・・。
クレジットカードとほぼ同等に利用できるので大変おすすめです・・・。— 肉ケバブ (@29kebabu) 2019年2月19日
やっと届いた〜!
ゴールドカーd…じゃなくて、WebMoney Cardです( ・`ω・´)
クレカじゃないけどちょっとは見栄えするよね。使い勝手も良いし。YouTubeのスポンサーとかFANBOXの支払いに使えたらいいのに(´・ω・`) pic.twitter.com/jPQREAsXK5— 🍃射手座のロウタス (@IwxpjbngO8Gf8kb) 2018年5月6日
WebMoney(ウェブマネー)の使い方
購入金額分のWebMoney(ウェブマネー)をチャージもしくは購入して用意しておきます。
ネットサービスやネットショッピングで、支払方法にウェブマネーを選択してプリペイド番号を入力します。
支払方法を選択して番号を入力するだけですので、楽に決済をおこなえますね。
主なWebMoney(ウェブマネー)が使えるサイト
名称 | カテゴリ |
---|---|
LINE STORE | SNS・ブログ |
mixi | SNS・ブログ |
mixi | SNS・ブログ |
GREE | SNS・ブログ |
アメーバ | SNS・ブログ |
ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア | オンラインゲーム |
ドラゴンクエストX | オンラインゲーム |
ニコニコ動画 | 動画サービス |
ShowTime【ショウタイム】 | 動画サービス |
KKBOX | 音楽配信サービス |
レコチョク | 音楽配信サービス |
honto | 電子書籍 |
コミックシーモア | 電子書籍 |
ブックパス | 電子書籍 |
ebookjapan | 電子書籍 |
ムビチケ | ショッピング |
セブンイレブンでコナンくんの前売りを買ってカトラリーが欲しいけど、紙の前売り券だと窓口に変えに行かないといけないらしいのでムビチケのためにWebmoney買うか〜でもカトラリー欲しいなぁ〜😭
— ゆち (@yuchi0130) 2018年4月8日
お疲れサンクス、29日の24:00からアマゾンプライムとレコチョクでの配信も始まったとのことで。配信は月額だの諸々がなんか面倒臭そう…と勝手に思ってたけど、レコチョクなら会員登録無料&プレイヤーアプリ入れちゃえばWebmoneyで決済出来ると知り即購入。やっと売上貢献できたぞ~!
— るつ (@322rutsu) 2017年4月29日
WebMoney(ウェブマネー)の口コミ
仕事終わった!はよ帰りたい!
とりあえず、コンビニ寄って、WebMoney買いますかね。
蒼天ジャンポかジョブジャンポか課金服か悩ましいな( * ◜ω◝ )— HinaFrena(UniTy)☽ ❂ ❖rimax🐼複合垢SS勢 (@Hina_Frena) 2019年6月6日
明日は給料日かつクロザメンテなので速攻で仕事先を出てお金を下ろしてwebmoneyを買って帰ってきて繊維箱箱あけてイベダンやって課金して6000円のパッケ2個買って繊維足りなかったらイミテやってシュバリエグローブかシューズ1個作ってメンテ始まったら寝て起きたらEp3やらなきゃいけない
— 綾鷹72 (@AytkWYW) 2019年4月24日
チューハイ2本開けて・・酔っ払いモードなんですが・・
ちょっとアテを買いにコンビニ行きたい気分なんですが・・今、コンビニに行くと・・もれなく・・webmoney買って・・10連ガチャ回しそうなので~自重しようと思います( ˘ω˘ ;;特攻Lないと話にならん・・
— boon (@boonholic) 2019年3月3日
どうでもいいけど、ウチの母が「どうぶつの森課金するときはどうすればいいの?」って聞かれたんだけどさすがにハマりすぎじゃないか。と思いながらファミマで1500ウェブマネーを購入し、Riotに貢ぎました。
— ✾Nanaka✾π✾AI✾ (@ma41_7) 2018年8月22日
いまからコンビニでWebMoney買ってくる\( 'ω')/片道徒歩30分ぐらいかかるけど(´・∀・`)
— ここな (@coco_527_) 2018年6月13日
WebMoneyは、いくらのカードにするか、自分で決められるので便利ですよ。
— わさび秋田山形好き (@hitoshi4565) 2018年5月8日
WebMoney(ウェブマネー)のまとめ
WebMoney(ウェブマネー)ですが、誰でも使えてネット上のお買い物やサービスを利用する際には非常に便利な電子マネーとなります。
チャージ(購入)を行える場所が多くて、簡単なのも嬉しいですね。
クレジットカードの代わりとしても代用できるので、カードを持てない方にもおすすめできる電子マネーでしょう。